- HOME > 設定手順
設定手順
NATURAL PRESS(ナチュラルプラス)の設置
まずはテーマをダウンロードします。
以下のダウンロードページより、NATURAL PRESSをダウンロードします。
・ダウンロード
https://web-jozu.com/wptheme/naturalpress/download/
圧縮フォルダの解凍
「naturalpress.zip」という圧縮ファイルがダウンロードされますので、Lhacaなどの解凍ソフトで、フォルダを解凍します。解凍後、WordPressの「/wp-content/themes/」ディレクトリの中にFTPソフトでフォルダごとアップロードします。
アップロードが完了したら、WordPressの管理画面にログインをし、左メニューの「外観」から、「NATURAL PRESS」を「有効化」することで、NATURAL PRESSのテーマが適用されます。
サイトの基本設定
まずはサイトの基本設定をしましょう。
こちらの項目では、基本的な記事の表示数やリンクの構造を設定することができます。ここでは、NATURAL PRESSのテーマで設定をおすすめする部分だけを紹介します。
サイトの基本設定の手順
管理画面にログインしたら、左メニューの「設定」をクリックします。
一般設定
サイトのタイトル | 画面左上にテキストで表示されます。 |
---|---|
キャッチフレーズ | トップページの<title>で、サイトのタイトルの右横に、次のような形式で表示されます。「サイトのタイトル – キャッチフレーズ」 |
表示設定
1ページに表示する最大投稿数 | 記事の表示数はこちらで設定します。トップページの表示数は、「外観」→「カスタマイズ」で設定します。 |
---|
メディア
サムネイルのサイズ | 大きいサムネイルのサイズを記入してください。デフォルトは、幅150 高さ150が推奨です。 |
---|---|
中サイズ | 小さいサムネイルのサイズを記入してください。デフォルトは、幅320 高さ180が推奨です。 |
テーマの基本設定
次はテーマの基本設定です。
左メニューの「外観」→「カスタマイズ」をクリックします。
テーマの基本色・ロゴ | メニュー、タイトル等の全体の色およびロゴを変更できます。 |
---|---|
キャッチ、メタ情報など | ヘッダーのキャッチコピーやメタ情報、「この記事を簡単に書くと…」の文言やコピーライトなどを設定します。 |
Google アナリティクス | Google アナリティクスでアクセス解析をする場合には、トラッキングIDを入力することで、コードの埋め込みができます。 |
SNSアカウント | facebook、Twitter、Google Plus、Feedlyのアカウントを持っている場合には、入力することでヘッダにアイコンが表示されます。 |
トップページ表示 | 新着情報の記事数、表示したいカテゴリと記事数を設定します。 |
メイン写真 | トップページに大きな写真を表示する場合には、写真をアップロードすることで表示されます。 |
おすすめ記事 | 表示したい記事のIDを、カンマ区切りで入力します。トップページにおすすめ記事がカルーセル表示されます。 |
カテゴリの作成
カテゴリを作成しましょう。
おおまかでも良いので、軸となるカテゴリを決めてからブログを構築をした方が、後から、あれもこれも、と付け足していくよりも、きちんと分かりやすく作ることができます。
カテゴリの設定手順
管理画面にログインしたら、左メニューの「投稿」 → 「カテゴリー」をクリックします。
【名前】 作成したい好きなカテゴリ名
【スラッグ】 ディレクトリ名(URLに表示される名前になります)
例)http://www.web-jozu.com/〇〇〇/hoge.html ←〇〇〇の部分
【親】 どこかのカテゴリの中の、カテゴリとする場合に選択します
メニューの作成
次はメニューを作成しましょう。
このメニューは、全ページに共通して表示されます。
メニューの設定手順
管理画面にログインしたら、左メニューの「外観」 → 「メニュー」をクリックします。
メニュー名を仮に「Global Menu」とします。
「メニュー構造」の中に表示したい項目を追加・削除します。
左側にある「固定ページ」や「カテゴリー」からメニューに追加したり、オリジナルの「カスタムリンク」を作成して、追加することも出来ます。
今回は、仮に「ホーム」「ダウンロード」「設定手順」「お問い合わせ」としました。
最後に「メニューを保存」で完了です。
ウィジェットの選択
最後にウィジェットを選択しましょう。
ウィジェットを使うことで、必要な要素を簡単にサイトに表示させることができます。
左メニューの「外観」→「ウィジェット」をクリックします。
Sidebar Area | 画面右側のエリアです |
---|---|
Footer Area1(フッタ左) | 画面最下部のフッタを3つに区切った一番左のエリアです。 |
Footer Area2(フッタ中) | 画面最下部のフッタを3つに区切った真ん中のエリアです。 |
Footer Area3(フッタ右) | 画面最下部のフッタを3つに区切った一番右のエリアです。 |
トップ広告枠1(上) | トップページの新着記事の上に表示される広告枠です。 |
トップ広告枠2(下) | トップページの新着記事の下に表示される広告枠です。 |
メイン広告枠1(上) | 記事の上部「記事の要点」の下に表示される広告枠です。 |
メイン広告枠2(下) | 記事の最後に表示される広告枠です。 |
おすすめプラグイン
インストールをおすすめするプラグインの紹介になります。
Contact Form 7
お問い合わせフォームを設置できるプラグインです。
必須項目や任意項目の設定も簡単にできます。お問い合わせフォームを利用することで、ユーザーから必要な情報を入力していただくことが可能になります。
Count Per Day
簡易的なアクセス解析のプラグインです。
何人のユーザーが訪問して、どのページを閲覧したか、何というキーワードで訪問したか、などを知ることができるようになります。記事の一覧にも、各ページの閲覧数が表示されるようになりますので、どの記事が人気があるかという目安になります。
Lazy Load
写真を遅らせて読み込むませるプラグインです。
ページの範囲外にある写真を読み込ませないことで、表示速度を上げることができます。スクロールすることで、写真が遅れてその都度読み込まれます。
Similar Posts
関連記事を表示することができるプラグインです。
そのページの関連記事を表示することで、記事を見終わったユーザーが関連記事をクリックして、その他のページを見てもらえる可能性が高くなります。その為、サイト内の滞在時間を上げることにつながります。
SiteGuard WP Plugin
セキュリティを強化するプラグインです。
ログイン画面に画像認証を追加したり、ログインしていない接続元からのアクセスを制限したりといった、基本的なセキュリティを強化してくれます。その他、正しいログイン情報を入力しても1回は必ずログインを失敗する「フェールワンス」や、ログインを一定回数失敗した際には、一定時間ロックがかかる「ログイン機能」なども備えています。
W3 Total Cache
サイトをキャッシュして閲覧速度をあげることができるプラグインです。
ページやデータベース、CSSやJavaScriptなど、様々なデータのキャッシュを生成することで、サーバー内でのやり取りが減ります。その為、ユーザーの閲覧速度を上げるだけでなく、サーバーの処理の負担も軽減することができます。ただ、あまり頻繁にキャッシュを生成し直す設定にしていると、逆にキャッシュを生成する為の負荷がかかりますので注意が必要です。
WordPress Popular Posts
人気記事を表示できるプラグインです。
NATURAL PRESSでは「Sidebar Area」のウィジェットに「WordPress Popular Posts」を配置して、サムネイルを表示するように設定すると、順位が表示されるようになっています。CSSをそのまま利用する場合には、サムネイルのサイズは70px×70pxにしてください。