【レスポンシブ】STINGER(スティンガー)
WordPressテーマの紹介になります。
WordPressでは、かなり有名な日本製のテーマで、SEOも簡単に取り入れることができるように作られています。日本製といえば、bizvektor(ビズベクトル)もかなり有名で優れたテーマですが、どちらかというとカスタマイズには向いておらず、そのままのデザインで利用する感じです。
STINGER(スティンガー)はそのままでも使えますが、容易にカスタマイズができるようになっているので、多くのサイトで使われています。レスポンシブデザインなので、スマートフォンにも最適化されて表示されるようになっています。
・STINGER(スティンガー)
http://wp-fun.com/
パソコン画面
スマートフォン画面(レスポンシブ)
関連記事
こちらの記事も読まれています
「ヒラギノ角ゴ」にソックリ!無料で使えるOpen Type フォント「...(3.3k view)
音量アイコンが反応しない場合の対処法(Windows 10)(3.2k view)
プリンターの状態が「要確認」と表示されて印刷できない場合の復旧方法(2.2k view)
iPhone等のスマホで<video>タグの動画が表示され...(825 view)
「光回線受付センター」はNTTではないので注意!光コラボとは?(765 view)
MW WP Formでメールが届かない・送信されない場合の対処法(677 view)
【詐欺メールに注意】お客様のAmazonプライム会員資格は、2019/...(671 view)
J:COM(ジェイコム)の無料メールアドレスの追加設定方法(640 view)
Windowsで「更新してシャットダウン」が消えない場合の対処法(612 view)
迷惑メール?「MAILER-DAEMON」から大量にメールが届く場合は...(521 view)
コメントする