「東京電力からのご案内」のSMSは詐欺メールではなかった!
- トラブル
- 投稿者:WEB上手 | 2017年11月28日
この記事を簡単に書くと…
- 東京電力から「東京電力からのご案内」というSMSが届く
- 送り主は「0120-650-240」や「0120-995-007」、「21053」という電話番号
- 東京電力に確認したところ、詐欺メールではなく本物だった
最近、東京電力から、以下のようなショートメール(SMS)が届くことがあるようです。
東京電力からのご案内
契約変更又は使用開始に伴う電気メーター交換のため、別途「委託工事会社」よりご連絡致します。何卒よろしくお願い致します。
こんな内容のショートメールが送られてくるなんて、怪しいですよね。。。
特に、ソフトバンクの携帯電話を使っている場合、ショートメールの送り主の電話番号が「21053」などと表示されてしまっている為、余計に怪しくなってしまいます。ということで、東京電力さんに確認してみました!
詐欺メールではなく本物の東電からのメールだった
東京電力のお問い合わせ窓口に、上記のようなショートメールが届くことがあるのかどうか、確認してみると。。。 答えは「送っています」とのことでした!
どうやら、今、東京電力では、電気メーターを従来のものから、新しい「スマートメーター」というものに切替をしている最中のようです。その関係で、メーターを交換する為に委託業者さんから電話が来るらしいのですが、突然委託業者さんから連絡がくると、営業電話とか偽物の勧誘電話と勘違いされてしまうので、予めショートメールを送っているとか。。。
詐欺メールが多い昨今、このようなショートメールを送ったら、逆に怪しまれてしまいますよね(^^; ちなみに、こちらが東電のスマートメーターの特設サイトのようです。
・スマートメータープロジェクト (東京電力 公式サイト)
http://www.tepco.co.jp/pg/technology/smartmeterpj.html
ショートメールでは詐欺メールに注意
とはいえ、ショートメールでは詐欺メールが送られてくることもあります。
>> SMSに送られてくるDMMなりすまし架空請求に注意!電話しちゃダメ!絶対
本物かどうかを見分けるのは難しいので、怪しいと思った時には、メールに書かれている電話番号ではなく、自分で調べた本物の電話番号にお問い合わせしてみましょう!
また、このようなショートメールが送られることを、東京電力の公式サイトに、記載しておいてほしいですね。と思ったら、上記の特設サイトの下の方に書かれていました(^^;
固定電話では「0120-650-240」と表示されるようですね。
ソフトバンク以外の携帯電話では「0120-995-007」などの、カスタマーセンターの番号から送られてくるようです。
まとめ
とはいえ、ソフトバンクでは「21053」と表示されてしまいます。確か「楽天カード」のお支払い額の決定の連絡も「21053」と表示されて、ショートメールで届いていました。せめて「21053」ではなく、正式な電話番号が表示されるようになって欲しいものですね。
といことで、「東京電力からのご案内」メールは、本物でした(^^)
関連記事
こちらの記事も読まれています
音量アイコンが反応しない場合の対処法(Windows 10)(2.7k view)
「ヒラギノ角ゴ」にソックリ!無料で使えるOpen Type フォント「...(2.4k view)
プリンターの状態が「要確認」と表示されて印刷できない場合の復旧方法(1.7k view)
iPhone等のスマホで<video>タグの動画が表示され...(618 view)
J:COM(ジェイコム)の無料メールアドレスの追加設定方法(562 view)
MW WP Formでメールが届かない・送信されない場合の対処法(554 view)
【詐欺メールに注意】楽天カードの「カード利用のお知らせ」(534 view)
Windowsで「更新してシャットダウン」が消えない場合の対処法(451 view)
迷惑メール?「MAILER-DAEMON」から大量にメールが届く場合は...(373 view)
FTPでファイルやフォルダを削除できない時に試したい3つのこと(263 view)
コメントする