- HOME >
- JavaScript >
- カレンダーを表示する
カレンダーを表示する
JavaScriptで表示するカレンダーです。リンクの設定や前後の月を閲覧出来る、カレンダー(リンク機能付き)もあります。カレンダーで日付の入力補助をする場合はこちらです。日本の祝日表示にも対応していますが、「春分の日」や「秋分の日」は年によって日にちが変わったり、「祝日と祝日に挟まれている日は休日になる」等の変則的な休日が存在したりと、日本の祝日は少々複雑で、検証はしていますが正常に表示されない場合もありますのでご注意ください。改めて日本の祝日の複雑さを実感しました。。。
カレンダーはファイルをダウンロードしてお使いください。また、祝日が変更になった場合は、スクリプトの「祝日の設定」を変更する必要があります。「国民の祝日」に関する法律は「国民の祝日」について(内閣府ホームページ)および「国民の祝日」(Wikipedia)を参考にさせていただいています。
カレンダーの必要ファイルのダウンロード (3KB)
※ご利用規定に同意出来る方のみご利用ください。
- 現在の日付をわかりやすく表示します。
- 日本の祝日表示にも対応しています。マウスオーバーで祝日名を表示します。
- CSSを変更することで、色や大きさなどのデザインも変更出来ます。
特長
サンプル
- まずはカレンダーの必要ファイルをダウンロードします。
- 「ディレクトリ構成」に従って「calendar」フォルダをアップロードしてください。
今回はアップロードの際は、全て「アスキーモード」でアップロードします。 - 「記述」に従ってカレンダーを設置したいページに記述します。
- 「サンプル」のように、カレンダーが表示されれば完成です。
home
- ├
index.html (カレンダー設置ページ)
- └
calendar
- ├
calendar.css
- └
calendar.js
<html>
<head>
<title>カレンダー設置ページ</title>
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="calendar/calendar.css">
</head>
<body>
<script type="text/javascript" src="calendar/calendar.js"></script>
</body>
</html>
更新履歴
2011/03/05 ver1.0.1 | ・国民の祝日の不具合を修正しました。 |
---|
2008/08/01 ver1.0.0 | ・新規公開 |
---|
関連記事
こちらの記事も読まれています
音量アイコンが反応しない場合の対処法(Windows 10)(2.8k view)
「ヒラギノ角ゴ」にソックリ!無料で使えるOpen Type フォント「...(2.5k view)
プリンターの状態が「要確認」と表示されて印刷できない場合の復旧方法(1.7k view)
iPhone等のスマホで<video>タグの動画が表示され...(655 view)
J:COM(ジェイコム)の無料メールアドレスの追加設定方法(605 view)
MW WP Formでメールが届かない・送信されない場合の対処法(574 view)
【詐欺メールに注意】楽天カードの「カード利用のお知らせ」(559 view)
Windowsで「更新してシャットダウン」が消えない場合の対処法(481 view)
迷惑メール?「MAILER-DAEMON」から大量にメールが届く場合は...(395 view)
FTPでファイルやフォルダを削除できない時に試したい3つのこと(278 view)